ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学位論文
  2. 博士論文

海岸における波浪による人身事故とその防止策に関する研究

https://doi.org/10.15118/00005088
https://doi.org/10.15118/00005088
684a5607-a3ba-49a6-b0b6-68f9fdeb5c4c
名前 / ファイル ライセンス アクション
kou-320.pdf kou-320 (2.8 MB)
Item type 学位論文 / Thesis or Dissertation(1)
公開日 2012-07-10
タイトル
タイトル 海岸における波浪による人身事故とその防止策に関する研究
言語 ja
タイトル
タイトル Research on person's fall accidents caused by waves around coast and preventive measures
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 転倒限界波力
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 転倒限界比
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 人身事故
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 波浪
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 CADMAS-SURF
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_db06
資源タイプ doctoral thesis
ID登録
ID登録 10.15118/00005088
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 吉野, 真史

× 吉野, 真史

ja 吉野, 真史

en YOSHINO, Masafumi

ja-Kana ヨシノ, マサフミ


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 海岸は,海釣り,潮干狩り,海水浴等のマリンレジャーの場として,また,海藻等を採集する漁場として幅広く利用されている。しかしながら波浪による事故も多く,比較的安全と思われている常時波浪時においても人身事故が多発している。本研究では,汀線近傍の海中や波打ち帯における人の危険度を具体的に明らかにするとともに,波浪による人身事故の防止策を提案することを目的としている。まず,波浪による人身事故が発生した海岸を管轄する海上保安部,警察署,漁業共同組合等へのヒアリング調査を実施した。さらに,海岸事故統計の分析や,事故を報じた新聞記事の検索を行った。その結果,マリンレジャーに関連した事故の犠牲者は,全国で年平均,約500人に至ることが明らかになった。また北海道においては,1993~2009年の16年間に,採藻等に従事した漁業者で33件,海釣り中の遊漁者で98件の死亡事故が発生している。採藻等漁業や遊漁は地域における重要な産業の一つに位置付けられており,海岸における人の安全を管理システムの構築が重要である。海岸に立つ人の波浪に対する安定性に関しては,人を円柱と仮定し,静的状態を対象としてモデル化を行った。人の水中重量と作用波力の支点まわりのモーメントのつりあいに着目して,ナビエストークス式を基本方程式とする数値計算と水理模型実験によって転倒限界波力を求めた。さらに比重の異なる円柱模型を用いた転倒実験を行って,算定波力の妥当性を確認した。最後に,代表的な人身事故3例を取り上げ,安全策に関する具体的な検討を行った。リーフ地形として2008年11月に北斗市矢不来海岸で発生した釣り人の事故例,岩礁地形として2008年10月に留萌市黄金岬の海岸公園で発生した若者5名の事故例,傾斜護岸として2008年11月に紋別海岸で発生した護岸工事の作業員の事故例を対象とした。検討の結果,いずれの海岸形状に対しても,転倒限界波力により事故発生時の状況を的確に再現できることを確認した。さらにこれらの海岸形状に対しては,波浪や潮位の予測情報に基づいて人の危険度を評価できることを明らかにした。以上の手法を用いることにより,海岸施設の管理者は,注意喚起,避難勧告,避難命令等の具体的な指示を発令して,海岸利用者の安全を確保することが可能となった。
言語 ja
学位授与機関
学位授与機関識別子Scheme kakenhi
学位授与機関識別子 10103
言語 ja
学位授与機関名 室蘭工業大学
言語 en
学位授与機関名 Muroran Institute of Technology
学位名
言語 ja
学位名 博士(工学)
学位の種別
言語 ja
値 課程博士
学位授与番号
学位授与番号 甲第320号
報告番号
言語 ja
値 甲第320号
学位記番号
言語 ja
値 博甲第320号
研究科・専攻
言語 ja
値 工学研究科・建設環境工学専攻
学位授与年月日
学位授与年月日 2012-03-23
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 517.8
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:17:33.347389
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3