ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究者名(五十音順)
  2. 転出・退職・特任研究者(2016-)
  3. 亀田 正人(KAMEDA Masato)
  1. 室蘭工業大学紀要
  2. 第53号

ヒグマをめぐる渡島半島地域住民の意識と行動

http://hdl.handle.net/10258/87
http://hdl.handle.net/10258/87
e5f6c253-9825-423c-a195-75949b13de84
名前 / ファイル ライセンス アクション
53_toko01.pdf 53_toko01.pdf (507.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-05-23
タイトル
タイトル ヒグマをめぐる渡島半島地域住民の意識と行動
言語 ja
タイトル
タイトル Public Attitudes and Behaviors towards Brown Bears in the Oshima Peninsula
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 brown bear
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Ursus arctos yesoensis
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 wildlife
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 wildlife management
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 public attitudes
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 human dimensions
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 亀田, 正人

× 亀田, 正人

ja 亀田, 正人

en KAMEDA, Masato

ja-Kana カメダ, マサト


Search repository
丸山, 博

× 丸山, 博

ja 丸山, 博

en MARUYAMA, Hiroshi

ja-Kana マルヤマ, ヒロシ


Search repository
室蘭工業大学研究者データベースへのリンク
亀田 正人(KAMEDA Masato)
http://rdsoran.muroran-it.ac.jp/html/100000043_ja.html
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In 1998, the Hokkaido government began to tackle an environmental policy for the community in the Oshima Peninsula to co-exist with brown bears (Ursus arctos yesoensis). However, the plan that was drawn up two years later put a greater importance on minimizing the risk of encountering brown bears by killing them rather than maintaining their population. The plan doesn’t seem successful in terms of reflecting public attitudes and behaviors towards brown bears. In 2001 we did research on public attitudes and behaviors through a questionnaire among the local people. The initial results are: (1) 59% of the residents overestimate damages from brown bears to human beings. (2) While 31% are tolerant of their existence, 30% intolerant. (3) 45% of those who enter forests do so without defensive equipments. (4) The residents expect their local governments to encourage education, besides enriching forests and establishing a compensation system.
言語 en
書誌情報 ja : 室蘭工業大学紀要
en : Memoirs of the Muroran Institute of Technology

巻 53, p. 65-76, 発行日 2003-11
注記
内容記述タイプ Other
内容記述 投稿論文
言語 ja
出版者
出版者 室蘭工業大学
言語 ja
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 110001375251
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 480.9
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13442708
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11912609
権利
言語 ja
権利情報 © 2003 室蘭工業大学
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:44:16.548913
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3