Item type |
会議発表論文 / Conference Paper(1) |
公開日 |
2016-02-17 |
タイトル |
|
|
タイトル |
サウンドスペクトログラムにおける連鎖パタンマイニング―個人識別への応用― |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
話者認識 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
連鎖パタンマイニング |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
頻出パタン |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
マイニング |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
スペクトログラム |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
著者 |
三澤, 慶太
後藤, 廉太
岡田, 吉史
|
室蘭工業大学研究者データベースへのリンク |
|
|
|
岡田 吉史(OKADA Yoshifumi) |
|
|
http://rdsoran.muroran-it.ac.jp/html/100000122_ja.html |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
我々は以前、複数の系列データに跨って繰り返される頻出パタンである連鎖パタンを抽出する方法を提案した。現在我々は、この手法を母音のサウンド スペクトログラムに適用し個人識別を試みている。本発表では、個人間の判別に寄与する周波数点を特定し、それを用いた場合の個人識別結果について 報告する。 |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
ja : 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会講演論文集
巻 2015,
発行日 2015-11-18
|
会議記述 |
|
|
|
会議名 |
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会 |
|
|
言語 |
ja |
|
|
開始年 |
2015 |
注記 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
ROMBUNNO.SS4-9 |
|
言語 |
en |
出版者 |
|
|
出版者 |
計測自動制御学会 |
|
言語 |
ja |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
007 |
権利 |
|
|
言語 |
ja |
|
権利情報 |
© 2015 計測自動制御学会 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |