@article{oai:muroran-it.repo.nii.ac.jp:00010465, author = {菅原, 豪人 and 小山, 大貴 and 澤田, 研 and SAWADA, Ken and CHANG, Young-Cheol and 張, 傛喆 and 菊池, 慎太郎}, issue = {7}, journal = {土木学会論文集G(環境)}, month = {}, note = {application/pdf, Aquamicrobium sp. SK-2 株からビフェニル分解酵素2, 3-ジヒドロキシビフェニル-1, 2-ジオキシゲナーゼ(BphC)の精製を行い, BphC 酵素を精製した. この酵素の分子量は65kDaで二量体であった. 諸特性の検討を行った結果, 幅広い温度領域において活性を保持し, その最適温度は30°Cであった. 最適pHの検討に関しては, 中性からアルカリ性領域において高い活性を保持し, その最適pHは8.0であった. KmとVmaxを算出した結果, Km=12.0 μM, Vmax=154 mM/min であり, SK-2 株由来 BphC は2, 3-DHBP と比較的高い親和性を有していることが判明した. 精製酵素のN 末端アミノ酸配列を解析したところ, Pseudomonas sp. KKS102 株由来 BphC と92%の高い相同性を示した. また, BphC による2, 3-ジヒドロキシビフェニルとカテコールの開環反応を確認した.}, pages = {III_413--III_419}, title = {Aquamicrobium sp. SK-2 株由来 Biphenyl 分解酵素 BphC の精製と分解特性}, volume = {71}, year = {2015}, yomi = {サワダ, ケン and チャン, ヨンチョル} }