Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article.(1) |
公開日 |
2012-03-12 |
書誌情報 |
ja : 海岸工学論文集
巻 53,
p. 871-875,
発行日 2006-11
|
タイトル |
|
|
タイトル |
海岸覆道用防波板の高波による被災特性とその再現実験 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
著者 |
木村, 克俊
古川, 諭
山本, 泰司
吉野, 大仁
|
室蘭工業大学研究者データベースへのリンク |
|
|
表示名 |
木村 克俊(KIMURA Katsutoshi) |
|
URL |
http://rdsoran.muroran-it.ac.jp/html/100000045_ja.html |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
越波対策として防波板が設置されている海岸覆道15箇所を対象として, その設計および施工実態を調査した. 使用材料としては, 越波流量が大きい条件では鉄筋コンクリート板が, 小さい条件では採光性を考慮してポリカーボネードやアラミド繊維シートが用いられていた. 次に2004年台風18号により鉄筋コンクリート製防波板が被災した国道229号神恵内村大森覆道の事例を分析した. この覆道は岩礁域に建設された消波護岸上に設置されていたが, 設計を上回る潮位と波浪により消波ブロックが散乱し, その後, 衝撃的な波力によってアンカーで固定されていた鉄筋コンクリート製防波板が倒壊した. 再現実験の結果, せん断耐力の約3倍に相当する波力の作用により被害が生じたことが明らかになった. |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
土木学会 |
|
言語 |
ja |
出版者版へのリンク |
|
|
表示名 |
10.2208/proce1989.53.871 |
|
URL |
https://doi.org/10.2208/proce1989.53.871 |
DOI |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
DOI |
|
|
関連識別子 |
10.2208/proce1989.53.871 |
論文ID(NAID) |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
NAID |
|
|
関連識別子 |
130003992081 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
510 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
09167897 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10369955 |
権利 |
|
|
言語 |
ja |
|
権利情報 |
Copyright 2006 土木学会 ダウンロードを含むこの著作物の利用は、著作権法の私的使用及び引用の範囲に限り認められます。その範囲外の利用については、土木学会の承諾が必要です。 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |