Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article.(1) |
公開日 |
2012-03-26 |
書誌情報 |
ja : 土木計画学研究・論文集
巻 25,
号 3,
p. 561-568,
発行日 2008-09
|
タイトル |
|
|
タイトル |
従業地ゾーンからみた通勤交通行動について |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Commuting Travel Behavior from Employment Zones |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
交通行動分析 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
従業地プリファレンス曲線 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
著者 |
桝谷, 有三
下タ村, 光弘
田村, 亨
斎藤, 和夫
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本研究は、従業地ゾーンからみた通勤交通行動の現象を把握するために従業者及び就業者平均トリップ長の算定、さらに従業地プリファレンス曲線の曲線回帰分析等について考察を試みた。札幌市における3つの年次 (1972年、1983年及び1994年) の通勤交通を対象に分析を行なった結果、就業者及び従業者平均トリップ長は居住地あるいは従業地の空間分布、特にCBDとの地理的位置関係によって大きく異なっている。従業地プリファレンス曲線については、2次曲線による曲線回帰が相関係数等から優れている。そして、回帰曲線の回帰係数及び回帰定数を通して各ゾーンの通勤交通行動の相違を把握するとともに、集中交通量及び通勤トリップ長等との関係ついても分析できた。 |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
土木学会 |
|
言語 |
ja |
出版者版へのリンク |
|
|
表示名 |
10.2208/journalip.25.561 |
|
URL |
https://doi.org/10.2208/journalip.25.561 |
DOI |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
DOI |
|
|
関連識別子 |
10.2208/journalip.25.561 |
論文ID(NAID) |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
NAID |
|
|
関連識別子 |
130004039612 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
510 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
09134034 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10547882 |
権利 |
|
|
言語 |
ja |
|
権利情報 |
Copyright 2008 土木学会 ダウンロードを含むこの著作物の利用は、著作権法の私的使用及び引用の範囲に限り認められます。その範囲外の利用については、土木学会の承諾が必要です。 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |