ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究者名(五十音順)
  2. 名誉教授(2016-)
  3. 岩佐 達郎(IWASA Tatsuo)
  1. 室蘭工業大学紀要
  2. 第61号

室蘭港のムラサキイガイ中に含まれるポリ塩化ビフェニール及びダイオキシン類

http://hdl.handle.net/10258/1005
http://hdl.handle.net/10258/1005
d46a1767-5a4d-4487-8db7-a69dd9c63a92
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyo61_pp43-55.pdf kiyo61_pp43-55.pdf (3.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-04-12
タイトル
タイトル 室蘭港のムラサキイガイ中に含まれるポリ塩化ビフェニール及びダイオキシン類
言語 ja
タイトル
タイトル Polychlorinated Biphenyls and Dioxins in Mussel, Mytilus galloprovincialis, from the Muroran Bay
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 polychlorinated biphenyl and dioxins
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 chemical processing of polychlorinated biphenyl
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 PCBS and dioxins in mussel
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 橋本, 忠雄

× 橋本, 忠雄

ja 橋本, 忠雄

en HASHIMOTO, Tadao

ja-Kana ハシモト, タダオ


Search repository
渡辺, 真悟

× 渡辺, 真悟

ja 渡辺, 真悟

en WATANABE, Shingo

ja-Kana ワタナベ, シンゴ


Search repository
湯口, 実

× 湯口, 実

ja 湯口, 実

en YUGUCHI, Minoru

ja-Kana ユグチ, ミノル


Search repository
岩佐, 達郎

× 岩佐, 達郎

en IWASA, Tatsuo

ja 岩佐, 達郎

ja-Kana イワサ, タツオ


Search repository
室蘭工業大学研究者データベースへのリンク
岩佐 達郎(IWASA Tatsuo)
http://rdsoran.muroran-it.ac.jp/html/100000119_ja.html
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Polychlorinated biphenyls, PCBs, were produced from 1929 and used for many industrial applications. But, the production and the usage were banned in 1972 because of its biological toxicity. In 2004, Japanese government decided to eliminate the total preserved PCBs by chemical processing. One of the facilities was built and began working in Muroran in 2008. In 2005, we began to monitor the level of PCBs and dioxins in the mussel captured at the shore reef in Muroran and neighboring sea, which was selected as one of the monitor living organisms of dioxins in 2003 by Japanese Ministry of the Environment. Our bio-monitoring revealed that the mussel did not contain dioxins and PCBs in the high level and that a large amount of PCBs was precipitated in the bottom mud of the Muroran bay. Based on the results we discussed main sources of the PCBs and dioxins and evaluated the toxicity.
言語 en
書誌情報 ja : 室蘭工業大学紀要
en : Memoirs of the Muroran Institute of Technology

巻 61, p. 43-55, 発行日 2012-03-27
注記
内容記述タイプ Other
内容記述 学術論文
言語 ja
出版者
出版者 室蘭工業大学
言語 ja
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 120003989364
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 519
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13442708
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11912609
権利
言語 ja
権利情報 © 2012 室蘭工業大学
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:45:41.759354
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3