ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究者名(五十音順)
  2. 転出・退職・特任研究者(2016-)
  3. 那須 守(NASU Mamoru)
  1. 学術雑誌論文

調整池における絶滅危惧植物タコノアシ(Penthorum chinense Pursh)個体群の復元

http://hdl.handle.net/10258/00010237
http://hdl.handle.net/10258/00010237
c17b9638-ad8b-45a7-948c-64873bf46a22
名前 / ファイル ライセンス アクション
JJSRT_27_1_26_31.pdf JJSRT_27_1_26_31 (2.6 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article.(1)
公開日 2020-07-15
書誌情報 ja : 日本緑化工学会誌 = / the Japanese Society of Revegetation Technology

巻 27, 号 1, p. 26-31, 発行日 2001-08-31
タイトル
タイトル 調整池における絶滅危惧植物タコノアシ(Penthorum chinense Pursh)個体群の復元
言語 ja
タイトル
タイトル Restoration of a vulnerable species Penthorum chinense population in a regulating reservoir
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 調整池
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 絶滅危惧植物
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 タコノアシ
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 復元
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 regulating reservoir
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 vulnerable species
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Penthorum chinense
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 restoration
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 米村, 惣太郎

× 米村, 惣太郎

ja 米村, 惣太郎

en YONEMURA, Sotaro

ja-Kana ヨネムラ, ソウタロウ


Search repository
那須, 守

× 那須, 守

ja 那須, 守

en NASU, Mamoru

ja-Kana ナス, マモル


Search repository
田澤, 龍三

× 田澤, 龍三

ja 田澤, 龍三

en TAZAWA, Ryuzo

ja-Kana タザワ, リュウゾウ


Search repository
松原, 徹郎

× 松原, 徹郎

ja 松原, 徹郎

en MATSUBARA, Tetsuro

ja-Kana マツバラ, テツロウ


Search repository
亀山, 章

× 亀山, 章

ja 亀山, 章

en KAMEYAMA, Akira

ja-Kana カメヤマ, アキラ


Search repository
室蘭工業大学研究者データベースへのリンク
表示名 那須 守(NASU Mamoru)
URL http://rdsoran.muroran-it.ac.jp/html/200000240_ja.html
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 調整池に造成された植栽基盤に絶滅危惧植物であるタコノアシ個体群の導入を播種,ポット苗植栽,自生株移植の3通りの方法で試みた。植栽基盤は現地の砂質埴壌土を用いて盛土により造成し,表面には水田表土を撒き出した。導入後の育成管理として,1年目の灌水およびタコノアシの生育を阻害すると考えられたセイタカアワダチソウ,ケイヌビエなどの選択的除去を行った。その結果,何れの導入方法でも定着出来ることが確認された。またタコノアシは発芽した年に開花・結実するとともに栄養繁殖による増殖も可能であった。導入方法としては,播種でも充分可能であると考えられるが,確実性を高めるためにはポット苗植栽法で行うことが望ましいと考えられた。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This experiment was undertaken in order to introduce the vulnerable plant species Penthorum chinense population on the wetland planting ground at the regulating reservoir, using direct seeding, planting pot-seedlings and transplanting of the native-seedlings. The planting ground was made of the sandy clay loam and covered with the topsoil of the paddy field. As a growth management after the introduction, Solidago altissima L., Echinochloa crus-galli var. caudata and so on were removed selectively. It was proved that Penthorum chinense rooted in each way. They flowered, bore fruit and the number of population increased by vegetative propagation. The more certain way of the introduction was considered to use pot-seedlings.
言語 en
出版者
出版者 日本緑化工学会
言語 ja
出版者版へのリンク
表示名 10.7211/jjsrt.27.26
URL https://doi.org/10.7211/jjsrt.27.26
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.7211/jjsrt.27.26
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 518
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0916-7439
権利
言語 ja
権利情報 © 2001 日本緑化工学会
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:08:12.433834
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3