WEKO3
アイテム
ノエマのイデア性
http://hdl.handle.net/10258/2760
http://hdl.handle.net/10258/2760fe2aa426-a225-4b9d-bf68-1eb725aa5368
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
02.pdf (1.6 MB)
|
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article.(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-12-09 | |||||
書誌情報 |
ja : 認知科学研究 巻 3, p. 11-16, 発行日 2004-04-30 |
|||||
タイトル | ||||||
タイトル | ノエマのイデア性 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Idealität des Noemas | |||||
言語 | de | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | de | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Noema | |||||
キーワード | ||||||
言語 | de | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Idealitat | |||||
キーワード | ||||||
言語 | de | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Transzendentale Reduktion | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
二宮, 公太郎
× 二宮, 公太郎 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Noesis ist der reelle Akt, Aber Noema ist das irreelle und ideelle Korrelat desselben.Meine kleine Mitteilung untersucht den Grund dieses Seinscharakter des Noemas Einmal dachteHusserl diese Beziehung analog zu derzwischen den einzelnen Dingen und dem abstrakten Begriff.Aber er fand die Differenz der Dimensionen der Fragen. An den beiden kann die einzelne Noesis intendieren das allgemeine Noema. Schließlich kommt es auf den Seinscharakter des Bewußtseins selbst an. Die Idealität des Noemas kommt von der Allgemeinheit des Bewußtseins,welche durch die transzendentale Reduktion aufgefaßt wird. | |||||
言語 | de | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 室蘭認知科学研究会 | |||||
言語 | ja | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 40006316229 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 116 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11652202 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |