ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究者名(五十音順)
  2. 転出・退職・特任研究者(2016-)
  3. クラウゼ小野 マルギット(KRAUSE-ONO Margit)
  1. 室蘭工業大学紀要
  2. 第60号

三カ国の異文化コミュニケーションの授業における概念理解

http://hdl.handle.net/10258/546
http://hdl.handle.net/10258/546
0649fca2-a3c7-4f11-853e-9f20e86e4a20
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyo60_pp9-18.pdf kiyo60_pp9-18.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-03-24
タイトル
タイトル Concepts and Perceptions of Communication, Culture, and Intercultural in the Teaching of ICC in Three Countries
言語 en
タイトル
タイトル 三カ国の異文化コミュニケーションの授業における概念理解
言語 ja
言語
言語 eng
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Concepts
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Intercultural
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Communication
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Culture
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Japan
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 クラウゼ小野, マルギット

× クラウゼ小野, マルギット

en KRAUSE-ONO, Margit

ja クラウゼ小野, マルギット

ja-Kana クラウゼオノ, マルギット


Search repository
石川, 園代

× 石川, 園代

en ISHIKAWA, Sonoyo

ja 石川, 園代

ja-Kana イシカワ, ソノヨ


Search repository
室蘭工業大学研究者データベースへのリンク
クラウゼ小野 マルギット(KRAUSE-ONO Margit)
http://rdsoran.muroran-it.ac.jp/html/100000154_ja.html
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 A comparative study was conducted, in which professors in charge of ICC classes at universities in Japan, Germany, and the U.S. were interviewed and questionnaires were distributed to their students at the end of the course asking them about their understanding of the basic concepts of intercultural, culture, and communication. By analyzing the collected data, the current status quo regarding ICC education in the three countries were scrutinized and problems concerning ICC education in Japan became apparent. Having assessed our findings, we propose the following: a) the necessity for comparative investigation of manifold perspectives regarding ICC education, as well as the incentive for an active debate about such perspectives, b) to establish teaching methods concerning communication that take the perspectives of students into account, c) the application of critical theory in teaching, d) the necessity to develop an active attitude in students regarding culture.
言語 en
書誌情報 ja : 室蘭工業大学紀要
en : Memoirs of the Muroran Institute of Technology

巻 60, p. 9-18, 発行日 2011-03-18
注記
内容記述タイプ Other
内容記述 学術論文
言語 ja
出版者
出版者 室蘭工業大学
言語 ja
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 120005256965
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 361.5
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13442708
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11912609
権利
言語 ja
権利情報 © 2011 室蘭工業大学
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:45:39.630737
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3