ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究者名(五十音順)
  2. 境 昌宏(SAKAI Masahiro)
  1. 学術雑誌論文

人工淡水中の電気化学的試験による銅のⅠ型およびⅡ型孔食再現の試み

http://hdl.handle.net/10258/00009555
http://hdl.handle.net/10258/00009555
1330b99f-e918-43d9-9ae4-3451898017e2
名前 / ファイル ライセンス アクション
Copper-baseMaterialsandTechnologies_55_1_124-129.pdf Copper-baseMaterialsandTechnologies_55_1_124-129 (2.2 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article.(1)
公開日 2018-02-26
書誌情報 ja : 銅と銅合金
en : journal of Japan Research Institute for Advanced Copper-base Materials and Technologies

巻 55, 号 1, p. 124-129, 発行日 2016
タイトル
タイトル 人工淡水中の電気化学的試験による銅のⅠ型およびⅡ型孔食再現の試み
言語 ja
タイトル
タイトル Attempt to Reproduce of Type I and Type II Pitting Corrosion of Copper Using Electrochemical Experiment in Synthetic Freshwater
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 copper tube
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 pitting corrosion
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 synthetic freshwater
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 immersion test
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 potentiostatic polarization test
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 patina
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 境, 昌宏

× 境, 昌宏

ja 境, 昌宏

en SAKAI, Masahiro

ja-Kana サカイ, マサヒロ


Search repository
木谷, 光来

× 木谷, 光来

ja 木谷, 光来

en KIYA, Mitsuki

ja-Kana キヤ, ミツキ


Search repository
冨田, 慎太郎

× 冨田, 慎太郎

ja 冨田, 慎太郎

en TOMITA, Shintaro

ja-Kana トミタ, シンタロウ


Search repository
室蘭工業大学研究者データベースへのリンク
表示名 境 昌宏(SAKAI Masahiro)
URL http://rdsoran.muroran-it.ac.jp/html/100000182_ja.html
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 There have been two main categories of pitting corrosion of copper in freshwater; type I and type II. The type I pitting corrosion occurs in the freshwater of relatively high concentration of bicarbonate and the type II in the freshwater of relatively high concentration of sulfate. The aim of this study is to develop an electrochemical test method by which one can reproduce the type I and type II pitting corrosion in artificially synthetic solution in relatively short period. For the type I pitting corrosion, the test solution contains 100mg/L HCO3 -, 10mg/L SO4 2- and 26.6mg/L Cl- and for the type II, the solution contains 10mg/L HCO3 -, 50mg/L SO4 2- and 26.6mg/L Cl-. In the test solutions, immersion of copper tube was carried out for two days, followed by a potentiostatic polarization for 4 weeks at a potential nobler by 100mV than the corrosion potential. The above procedure was found to relatively well reproduce the patinas and pits appearing in the real type I and type II pitting corrosion.
言語 ja
出版者
出版者 日本伸銅協会
言語 ja
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 40020925600
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 563
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13477234
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11995570
権利
言語 ja
権利情報 © 2016 日本伸銅協会
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:16:55.648708
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3